ファミキャンおススメキャンプ場。今回は「栃木にある那須 Queen’s Mountain キャンプ&ロッジ」です。なんと、馬がサイト前まで朝や夕方お散歩にきてくれてニンジンもあげれて、なんと乗馬も無料!その他遊ぶポイントがいっぱいあるクイーンズマウンテン紹介していきます。
那須 Queen’s Mountainおすすめポイント!
・馬がサイト前まで遊びに来る!
・人参もあげれて、なんと乗馬が無料!!
・ジップライン、釣り、ボートも楽しめる
・コーヒー焙煎イベントなど体験イベントもあり
・スタッフがとても優しくサービス精神が素敵
場所

那須ICから15分。特に道に迷うことなくこれますが、買い出しは丸で囲んだダイユーというところで済ませると良いと思います。入口のみちょっとわかりにくいのでそこだけ注意が必要です。ナビでしっかり表示されますので大丈夫だと思いますが、もしわからなければ麺亭コバというところを設定すると良いようです。

キャンプ場は結構広くて、まるで囲んだ2か所(那須ウエスタンファーム)にもテントサイトがありました。私が泊ったのはサイト①です。車乗り入れられるオートサイト専用サイトですぐ近くに停められるサイトです。サイト②の方は、乗馬が近くて馬がメインの場合はこちらでも良さそうでした。予約サイトからはサイトがわかりにくいので、参考にしてもらえると良いと思います。
キャンプ場内地図

もらった資料は右側のサイトしか書いてありませんが、私は左側のサイトを使用しました。結論から言えば、遊び場が近い泊まったサイトで良かったです。右上のA-Dはグルキャンするにしてもしっかりした広さがあるので、ファミグルに最適そう!

乗馬が好きなら紙の地図で言えば右側、ちょっとした遊びがしたいなら左側のサイトをおすすめします!
なぜ泊まった方のサイトが載っていないのかわかりませんが、電話で聞けば親切におしえていただけると思います。スタッフの対応はとても丁寧で話しやすいです。
各サイトの様子
宿泊したオートサイト+近くに車を停めるサイト
泊まったテントサイトと、遠くから見えた乗馬の方のサイトを載せてみます。
広々としたサイトで、ツールームは余裕です。区切られていますが、隣通しで取ればファミグルも可能です。私は今回3家族でしたのでオートサイト2か所、奥のサイト1か所で取りました。




なんと、サイト前まで馬が遊びに来てくれます・・・!!動物好きにはたまらない!!餌の人参も持ってきてくれるので、エサやりまでサイト目の前でできちゃいます!
一つの区画サイトとしてみたらこんな感じです。

隣り同士ならこんな感じでグルキャンできます。

奥のサイトの場合は車は横づけできませんが、駐車場からの距離はこんなもんなので荷物を運ぶのもまったく苦になりませんでした。

こんな感じでサイトを跨いでタープも立てれたので広々と使うことができました。

芝生キャンプサイト ABCDあたり
人気のない奥まったところにある広々としたサイトでした。手前の車を停めるところから荷物を運ぶまでもすぐそこ、乗馬までがとにかく近いのでファミキャンやグルキャンにはもってこいの場所です。次来るときはこっちでもいいなぁ

オートサイト①②
こちらは写真がありませんが、少し狭い印象がありました。
トイレ
トイレは見た目も中もとてもきれいです!やっぱりトイレがきれいだと安心しますよね。

洗い場とごみ捨て場
洗い場
ここはお湯が使えます!トイレは隣にあるので、手を洗うときも温かいのはうれしい・・・!夏以外はお湯が出ないときついです。

ゴミ捨て場
ごみも捨てもわかりやすく分別されていているので使いやすかったです。すぐ隣には薪割台の貸し出しもありました。



ごみを持ち帰らなくて済むのは、ファミキャンではとても大事ですよね。しっかり蓋のあるごみ箱を使用しているのも高ポイント!
遊び場
ここのキャンプ場の主役といっても良い遊び場を紹介します。乗馬のほかにジップラインやボート、釣りなど楽しめる場所がいっぱい。子供が飽きないのはうれしいです。
乗馬
ハットをかぶっていざ乗馬!ポーニーとサラブレッドの2パターンあります。大きいサラブレッドが恐い場合は、この小さいポニーがおすすめです。とっても穏やかなお馬さんです、お姉さんもとても優しい。

こっちの下の馬はサラブレッドの馬です。とても身長が高いですが、なかなかこんな立派な馬には乗れないのでいい体験になります!かっこよかったなぁ。


どちらもけっこう長く歩いてくれますよ。同じ場所に草を食べている放し飼いのお馬さんもいました。この子もおだやかです。

ジップライン
けっこうな高さからやるZIPラインは公園と違って迫力満点。ハーネスも取り付けるので、落ちる心配がなく安心です。※必ず大人がつけ外しをします。



はじめは怖がっていましたが、徐々に慣れてきてエンドレスで遊んでいました♪
釣り
こんな感じのアスレチック風な建物の前で釣りができます。餌も竿も置いてあるので、自由に遊べます。


ボート
池ですので透明度は高くないですが、うっすら金魚やコイが見える程度の水質です。ライフジャケットも置いてあるので、着用して遊びます。


風呂
バンガローにはついているようですが、キャンプサイトの場合はありませんので近隣のお風呂まで入りに行きました。ここの金ちゃん温泉ってところにしましたが、お湯が熱くて寒い日でもぽっかぽかで最高でした!
売店・受付
受付ですが可愛い見た目です。中はレンタル品や炭や薪売っています。




延長コードが足りず困っていたらスタッフの方が貸してくれました、ありがとうございました!

こんなコーヒー焙煎イベントなんかもあるようです。子供たちがいるとドタバタでいけませんでしたが、やってみたかったです。
那須クイーンズマウンテンのお勧めグッズ
大体そろっているキャンプ場なのでお勧めはありませんが、電源サイトの場合は延長コードは自分で準備が必要なため、屋外用のものを購入しておいても良いかもしれません。

好きな長さとカラーが選べるプロも使うこちらがおすすめ。
子供が最大限遊べるキャンプ場
動物園でのふれあい体験なるものが、キャンプ場で満足ゆくまでできてしまうというのが一番の驚きでした。子供が多いファミキャンにはもってこいのキャンプ場です、私もリピートします。最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメント